潜在能力をプロへと開花させる「成長体験」をすべての人へ
株式会社ワールドコーポレーション

ABOUT 会社紹介

≪プロフェッショナル人材を育てるナレルグループ≫ 建設業界、IT業界の将来を担う技術者を、 採用・育成することにより、 雇用創出と産業界の発展に貢献しています!

【日本の次の50年を支える建設業界】 建設業界の市場は、公共事業の増加や東日本大震災の復興などにより拡がり続けています。2020年の東京オリンピックに向けた建設ラッシュ、都市インフラの整備など、その成長は加速。さらに先に目を向けると、新たなインフラ整備や恒常的に続く防災への設備対応、高度経済成長期に築された建物の老朽化に伴う再開発など、いままさに次の50年を支える使命を担っています。この使命に向き合う上で重要なことが、これからの建設業界を支える若手人材の育成です。 【これからを担う若手人材の育成】 建設施工管理に従事する人材は、この15年で15万人近く減少しています。これらは、度重なる経済危機によって20代、30代の就労人口が伸び悩んだことに起因します。これにより、拡大するニーズに対応する技術者数が足らない状況が生まれています。業界全体の今後の発展のためにも、若手人材の育成を急務です。この問題に真向から取り組むのが、私たちワールドコーポレーションです。私たちは、業界未経験者の育成に着目しています。経験を持った技術者を採用するのでは、1→1という横移動だけです。しかし、未経験者を採用することは、「0→1」となり、業界を支える人材を増やしていくことができます。こうした状況の中で、若手人材を育成することは、私たちの使命であり、そして大きなビジネスチャンスとなっています。 【当社の特長】 ●設立14年で従業員数は1900名超え L 1900名以上の未経験者を育成した経験があります。 ●大手企業も目を見張る抜群の福利厚生 L 社宅制度から退職金制度まで、安心して「働く」を継続できます。 L 独自の研修制度に加え、資格取得フォローまで一貫サポート ●マッチング制度/希望と適性検査等を参考に配属先を決定 L 会社都合ではなく、あなたの意志を最大限考慮

BUSINESS 事業内容

【1】技術者ソーシング事業/オフィスビル、複合商業施設、大型再開発、インフラ工事等の建設プロジェクトに施工管理技術者の派遣 【2】建設関連作図事業

①建設プロジェクトにおける技術者派遣 ②建設関連作図事業
≪技術者アウトソーシング事業≫ オフィスビル、複合商業施設、大型再開発、インフラ工事等の建設プロジェクトに、お客様のニーズにあった施工管理技術者及びCADオペレーターを派遣しています。建設、土木、空調衛生、電気設備あらゆるプロを育成し、建設プロジェクトを支えています。 ≪建設関連作図事業≫ 建築だけでなく設備も含め、着工準備段階から工事竣工・引渡しまでの工事作業プロセスに合わせ、30種類以上のあらゆる施工図や仮設計画図、計算書、デジタルパース、積算業務、BIMモデリング等、幅広く対応します。技術者は200名を超え、圧倒的生産力で低価格・迅速納品を実現しています。
アジアが注目する成長企業100に選出
●アジアで注目される成長企業100社「アジアの注目企業100」に選出 当社は順調に売上を拡大しており、それに伴い若い人材の採用・育成にも注力してきました。そのため従業員の約6割が20代の若手です。新たな人材の育成が会社の成長につながると考えていますので、今後も一人ひとりと向き合い大切に育てていきます。また、アジアで注目されている100社の成長企業「アジアの注目企業100」に選出※2021年 されるなど、当社の大切にしていることが周りからも評価されています!
ニーズ高まる建設業界!
建物の寿命は約50年と言われ、昭和の建築物の寿命が迫っています。メンテナンスや建て直しは、まさにこれからがピーク。そんな中、業界を担う若手を育成するのが私たちのビジョンです!私たちが手掛けるのは、大型マンションや商業ビルなど大規模建築物のプロジェクトです。これらのプロジェクトをまとめる管理系事務職として活躍するのがあなたの仕事。この先何十年も地図に残るような建物をつくる醍醐味は他ではなかなか味わえません。「自分に出来るかな…」「なんだか難しそうだな…」そう感じた方も多いかもしれませんが、そこはご安心を。未経験者が当社の教育でプロへ成長しています。基本のビジネスマナーから専門用語、書類作成方法、建設知識までしっかりと学べる研修を用意しています。実務デビュー後も定期的な研修やフォローがあります。担当の営業があなたに付いているので、不安なことはすぐに解消できる環境です。ぜひ安心してチャレンジしてくださいね。同期の仲間が多いのも心強いですよ!
人生をもっと豊かに♪手厚い制度と手厚いサポート♪
当社では大手ゼネコンと同水準の労働条件や福利厚生を整えています。たとえば、結婚・出産祝い金、家族手当、社宅制度など長く安心して働ける制度が充実しています。もちろん転勤もなく、原則自宅から90分圏内が勤務エリアです。そのほかにも…◆資格取得支援(建築士、建築施工管理技士などの資格がとれます)◆IターンUターン制度(勤務エリアの変更は随時相談できます)◆勤続手当(昇給・賞与とは別に一定年数活躍した社員に付与)など手厚い環境あり。当社に入社してから結婚、マイホーム購入、子供の出産など人生をより豊にしている社員がたくさんいます。ぜひ安心して長く活躍してほしいと思います。

WORK 仕事紹介

建設プロジェクトのサポート業務(進行管理・推進企画・事務作業)

建設プロジェクトの施工管理
・書類の整理、写真撮影 ・材料の発注や協力会社への依頼 ・事務作業全般 ・プロジェクト推進の為の企画 ・工事関係者への諸連絡や報告 など 管理事務という仕事は、マンションや商業施設など、建物を建てる上で、「安全・品質・予算・日程」4つの品質を守りつつ各工程で職人さんがスムーズに作業できるようにコントロールするまるで「司令塔」のようなポジションです。デスクワークを中心に現場をサポートする仕事です。 ≪市場価値の高い人材へ≫ この仕事を通して、施工管理に挑戦できます。施工管理は建設工事における司令塔のような役目。希少価値の高い人材ですので、あなたも業界に求められる人材へと成長可能です。
建築プロジェクトの作図サポート(BIM、CIM、Tfa)
大手建設会社のプロジェクト先にて、施工管理・作図業務をお任せします。 あなたのこれまでの経験やスキルが存分に発揮できる、最適なプロジェクトをご案内させていただきます。 <案件事例> 【建築】オフィスビル、高層マンション、商業施設、ショッピングセンター、工場、医療福祉施設、耐震工事など 【土木】道路工事や河川工事、下水道工事、橋やダム、トンネル、鉄道工事など 【空調衛生】高層ビル・マンション・工場など 【電気設備】高層マンション、商業施設、ショッピングセンター、工場、医療福祉施設など

INTERVIEW インタビュー

当社の沢山の仲間たちが答えます!
本当に未経験からでも大丈夫ですか?
大丈夫です!全く心配ありません!これまでに入社した人数は14年間でなんと約1900名!しかも9割以上が未経験、6割以上が20代からスタートしています!前職は営業・飲食・販売・警備員・事務など、本当にさまざま。中途なのに同期メンバーが沢山いるのは嬉しいと、社員からの多くの声を頂いています。そんな出会いも当社ならではの魅力!ワールドコーポレーションは、いろんな人が活躍できる会社です! ●採用推進部 松田
建設業界の将来ってどうなの?
建てる建物がある限り建設業界が無くなることはありません。また建設業界でもIoTやAIなどテクノロジーが進化をしてきましたが、最終的には人による判断が欠かせません。ですから当社では社員が将来に夢を持てるよう、教育には特に予算と時間と手間暇をかけています。先細りしない業界という視点で会社を選び、ワールドコーポレーションに入社をしました。印象深かったのは研修後に配属された現場です。最初は20名程度の規模でしたが工事が進むにつれてどんどん拡大し、最終的には1000名を超える大規模の現場になりました。このような現場の経験が積めるのも当社ならではですね! 新卒入社4年目/プロジェクトマネージャー
何が強みですか?
◆プロフェッショナルな人材が育つ、伸び伸び働ける職場が自慢です! ナレルグループとして、プロフェッショナルな建築人材やIT人材を育てることにフォーカスしている当社。多くの未経験者が毎月入社し、新しいステップを歩んでいます。当社は風通しがよくてフランクな社風が自慢。先輩や上司は常にメンバーのコンディションに気を配り、悩んでいそうな時は積極的に声をかけるなどコミュニケーションを重視しています。

BENEFITS 福利厚生

各種制度・交流・成長サポート

【試用期間】 6ヵ月/労働条件は本採用と同じです。 【保険制度】 社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険) 【その他待遇】 退職金制度あり 定期健康診断 ベネフィットワン会員/施設等の割引制度 社宅制度/単身用社宅・初期費用は会社が全額負担 【社内交流】 社内研修会&懇親会 個別資格勉強会 全社フォロー制度 総合レクリエーション/新年会等 フォトコンテスト/表彰と賞金有 【成長サポート】 e-ランニング/資格取得サポート制度 資格取得・合格お祝い金支援制度 AutoCADスクール Jw‐CAD 図面研修 ワールド図書館

休日・休暇

■週休2日制(土・日) ※プロジェクト先により異なりますが、月1~3日の土曜出社になる場合あり。 ※プロジェクトにより休日出勤があった場合は、別途休日出勤手当を支給します。 ■祝日 ■GW ■夏季休暇 ■年末年始休暇 ■有給休暇(在籍年数に伴い、最大40日) ■慶弔休暇 ■産前産後休暇・育児休暇(取得実績あり!) ■介護休業制度 ■新婚旅行